top of page
DSC09342_edited.jpg

BLOG

ブログ

自律神経を整える方法5選―自律神経が乱れる原因も紹介―


「自律神経を整えるためには、どうしたらいいの?」 「そもそも自律神経ってなに?」

このような疑問を感じている方もいるのではないでしょうか。

自律神経の中で最も重要とされているのは、リラックス効果を高めてくれる副交感神経です。

副交感神経を整えることによって、日々の生活にメリハリをつけられるほか、

いざというときの集中力を高めることができます。

そこで、今回は「自律神経とは?」「自律神経を整える方法5選」をご紹介していきます。


 

自律神経とは?

自律神経は、交感神経と副交感神経の2つで構成されています。

交感神経は、身体をストレスや危険な状況から守るために働き、

心拍数を上げたり、血圧を上昇してくれます。

一方で副交感神経は、身体をリラックスさせる効果のほかに、

ストレスを減らしてくれることから体の不調を整えてくれます。



 


自律神経が乱れてしまう原因とは?

自律神経が乱れてしまう原因は、ストレスだけではなく、

季節の変わり目や不規則な生活によっても引き起こされます。

そのほかの自律神経が乱れてしまう原因は、以下のとおりです。



・季節の変わり目
・悩みなどのストレス
・ストレス不規則な生活
・ホルモンバランスの変化


季節の変わり目

季節の変わり目になることで、気圧や気温の変化が激しいことから、

体調を崩しやすくなってしまいます。

自律神経は体の機能を整えようと、普段の季節よりも必死に働いてくれることから、

体調不良のほかに自律神経まで乱れてしまうのです。


悩みなどのストレス

毎日の仕事によってストレスが溜まってしまうと、自律神経が乱れてしまうこともあります。

汗をかいてしまうほか、心臓がドキドキしてしまうなどの緊張状態になりやすいのが特徴です。

適度なストレスは緊張感を上げるために必須となりますが、

あまりにも不安が強いストレスの場合は自律神経が乱れてしまい、

感情のコントロールが効かなくなる危険性もあります。


不規則な生活

自律神経は、起きているときに働いてくれる交感神経と

リラックス状態を作る副交感神経で成り立っています。

そのため、残業が多くて寝る時間が短い場合や昼夜逆転をしてしまうと、

交感神経・副交感神経の切り替えをうまく行うことができません。

このようなことから、自律神経が乱れてしまいます。


ホルモンバランスが乱れてしまう

女性の悩みに多いホルモンバランスの乱れですが、

ホルモンが乱れることによって自律神経も乱れやすくなってしまいます。

女性の体にはエストロゲンと呼ばれる健康的な状態も保つホルモンがありますが、

更年期の年齢に近づくにつれて減少していきます。

減少してしまったエストロゲンは戻ることがないことから、自律神経が乱れやすくなります。


 

自律神経を整える方法5選

自律神経を整えることによって感情のコントロールができるほか、

身体の不調も少しずつ改善することができます。 自律神経を整える方法は、以下のとおりです。


・アロマを利用する
・ツボ押しマッサージ
・服装で体温調節
・朝日を浴びる
・お風呂にゆっくりと浸かる

アロマでリラックスする

自分が好きな匂いを嗅ぐことによって、

リラックス効果を得ることができる副交感神経を働かせることができます。

特にアロマは、香りによって効果が違うことから気分に合わせた香りを選ぶことが大切です。

自律神経を整えるのにおすすめの香りの効果は、以下のとおりです。

・ラベンダー:緊張した身体をほぐす ・ゼラニウム:不安やイライラを抑えてくれる ・カモミール:身体のバランスを整える ・スイートオレンジ:不眠の解消 ・グレープフルーツ:気分がリフレッシュする


ツボの刺激で血流から改善

ツボをマッサージすることによって、自律神経を整えることができます。

また、ツボ押しをすることで血流の流れを良くできることから体調も整えることが可能です。

特に副交感神経を活発にできる「爪の付け根」をマッサージすることで、

自律神経を整えていきましょう。

ツボ押しをする際には、痛みを感じない程度の強度がオススメです。

薬指は交感神経を活発にしてしまうため、注意が必要です。


服装で体温調節をする

自律神経が乱れてしまう原因として、体温調節ができていないことが挙げられます。

そのため、体温調節がしやすい服装を着用することで、簡単に自律神経を整えることができます。

外が寒くてもショッピングモールの中は暑いという場面もあることから、

脱ぎやすいジャンパーを取り入れるなどの工夫をしていきましょう。


朝日を浴びて体内時計をリセット

寝起きや疲れた際に朝日を浴びることで、体内時計をリセットすることができます。

もともと人間の体内時計は長く設定されていることから、

意識的に体内時計を整えていく必要があります。

そのため、ルーティンを作ることが重要であり、

ルーティンによって自律神経を整えることができます。


お風呂にゆっくりと浸かる

湯船にゆっくりと浸かることによって、

心身の疲れだけではなくリラックス効果を得ることができます。

数分だけつかるのではなく、自律神経を整えるためには40度前後のお湯に

15分程度浸かることがおすすめです。

また、お風呂上がりの1杯の水を飲むことで効果を高められるため、お水の準備もしておきましょう。



 


まとめ


自律神経は、意識的に整えることが難しいことから自分で調節をしていく必要があります。

自律神経が乱れてしまうとストレスが増加するではなく、体調不良も起きてしまうことから、

朝日を浴びるなどの簡単な整え方を実践していくことがおすすめです。

株式会社WINZONEでは、簡単に自律神経を整える方法を学ぶことができる

『WINメディテーション®︎講師養成講座』を行っています。

少しでも誰かの役に立ちたい、手に職をつけたいという方は、ぜひお気軽にご相談ください。







【第7期日程】

2023年4月15,16,17日

担当講師:赤山

担当講師:鈴木


【第8期・平日コース日程】

2023年6月1.6.7.8.12.14.15.19日

担当講師:鈴木


【第8期・土日コース日程】

2023年6月11.18.25日

担当講師:鈴木


【チルドレン日程】

2023年4月22.23日

担当講師:兼下


【ビジネス日程】

2023年5月27.28日

担当講師:兼下


【ウーマン日程】

2023年7月8.9日

担当講師:兼下



DSC09365.jpeg

CONTACT

お問合せはこちら

FOLLOW US : 

  • Instagram
  • Facebook
  • YouTube
bottom of page